深刻な片親疎外の事例

【事例5】深刻な片親疎外の事例

 父親と三人の子どもたち(長女七歳、長男五歳、二女三歳)は、とても仲が良かった。一緒に海に行ったり、山に行ったり、遊園地に行ったりと楽しい思い出がたくさんある。

 しかし、夫婦仲が険悪になり出した頃から、子どもたちの態度が、変わりだした。母親がいるところでは、父親を避けるようになり、父親に対して「きたない!」「きらいだ!」「そばに来ないで!」などと憎しみの言葉をはいたりするようになってきた。このような態度は母親の父親に対する態度と全く同じである、かつ母親は「子どもたちがこんなに嫌がっているのが分からないの?」と父親をなじった。

 また父親のことを「パパ」と呼ぶかわりに、「○○さん」と名前で呼ぶようになる。

 しかし、母親の目が届かないときには、下の子二人は、一瞬、昔の親子に戻るような時もあった。しかし、そんな時でも、長女だけは、弟と妹を見張るかのように硬い表情のままであった。

 母親は、同居中から子どもたちに、父親が母親と子どもたちを「迫害する存在」であるとの、現実的根拠に全く基づかない信念、つまり妄想を吹き込み、子どもたちも父親が話しかけても無視するようになり、同居しているにもかかわらずほとんど接触がない状態であった。夫婦間の葛藤も高く、父親にとっては耐えることのできる限界に達していたが、別居してしまえば、子どもたちとの接点を完全に失ってしまうと思って耐えてきた。

 ある日仕事を終えて帰宅してみると、めぼしい家財道具とともに妻は子どもたちを連れて家を出て行ってしまっていた。やっと居所をつきとめて父親が面会交流を求めても、母親は「子どもたちが嫌がっているのが分からないの!」の一点張りで、会わせようとしない。下の子二人が通う幼稚園に会いに行くが、父親の姿を見ると子どもたちは何か「怖い怪物」でも見たかのように逃げるようになってしまった。子どもたちの変貌ぶりにすっかり心を痛めた父親が、家庭裁判所に面会交流を求めて調停を申し立てる。

 調査官が子どもたちに面接して意向を調査したが、子どもたちは、「○○さんには会いたくない」「お母さんがいればそれだけでいい」「○○さんといても楽しいことは何もなかった」「じゃまばかりする」「歯を磨かせる」「よく噛んで食べるようにとうるさい」「お母さんはうるさく言わない」などと主張する。子どもの目には母親は「一〇〇%善人」、父親は「一〇〇%悪人」である。父親を拒否する理由もあまりにも些細なことばかりである。しかも長女が答える言葉を、隣で弟も妹もまるでオウムのように繰り返すばかりであった。

 その後、試行的面会交流が行なわれたが、家庭裁判所の面会交流の場に現れた父親の姿を見ただけで、子どもたちは「怖い怪物」に今にも襲われるかのようにパニックになって、母親の助けを求めて泣き叫び、面会交流は短時間で中断せざるをえなかった。

離婚で壊れる子どもたち 心理臨床家からの警告 (光文社新書)

離婚で壊れる子どもたち 心理臨床家からの警告 (光文社新書)

片親疎外の見分け方

あなたの子どもは正当な理由なく引き離されたのか?

 専門家の間では、親を拒絶する子どもたちをどう呼ぶか、見解の一致をみていません。しかし、この問題に苦しんでいる子どもたちの特徴については、合意しています。もし、子どもが以下の兆候を示しているならば、病的な片親疎外かどうかについて、査定してもらうことを検討してください。

□ 以前はよい関係であった親に対して、正当な理由のない拒否的態度(怒り、嫌悪感、恐怖心、不信感、不安など)を持続的に示す。多くの場合、こうした態度は、標的にされた親や周囲の人にはっきりと示される。

□ 敵意、軽蔑、無礼な態度で親をあしらうことについて、目に見える罪悪感が欠如している。お金や贈り物を受け取っても感謝せず、親から搾り取る。

□ 嫌悪感や恐怖心の説明が、不合理かる不適切に馬鹿げた内容で、拒絶された親の言動と釣り合っていない(あるいは、虐待のでっちあげである)。

□ 親を一面的にとらえる。つまり、子どもは別居親をもっぱら否定的な言葉で言い表し、別居親についての肯定的な感情、思考、記憶を、否定あるいは矮小化する。それに対して同居親をほとんど完璧なよい存在として言い表す。

□ 両親が争うとき、子どもは批判的思考を働かせたり、別の見方を考慮することなく、反射的に偏愛している同居親を支持する。

□ 大人の言葉を受け売りする。つまり、子供の表現が、片親疎外を引き起こそうとしている同居親の表現を模倣している。それは明らかに、子どもの普通の語彙や理解を超えている。あるいは、子どもが裁判所の審判、報告書、陳述書など、大人の問題を心配する。

□ 拒絶している別居親の目の前で、偏愛している同居親を優先する。たとえば、電話で長々と会話をし続けるなど。

□ 自立宣言。つまり、子どもは、自分が別居親を拒絶しているのは自分自身の判断であって、同居親の影響ではないと言い張る。

□ 親とのつながりを連想させるものに対する嫌悪感。子どもは親戚、友人、ペットなど、以前はよい関係があったとしても、別居親とのつながりを連想させるものを遠ざけ拒絶する。

離婚毒―片親疎外という児童虐待

離婚毒―片親疎外という児童虐待

「連れ去り」容認する司法

「連れ去り」容認する司法に現役副市長が実名で告発〈AERA〉

dot. 10月25日(木)7時9分配信



 離婚や別居を機にわが子に会えなくなってしまう「連れ去り」問題。その蔓延を放置してきた司法のあり方に、現役の副市長が実名で問題提起する。

 総務省官僚として公務員制度改革にかかわり、現在は栃木県那須塩原市副市長の渡辺泰之(やすゆき)氏(39)は、2年前から5歳になる一人娘と一度も会えていない。2010年春、妻が突然、実家に長女を「連れ去」ったためだ。教育方針などをめぐり、妻とは意見がすれ違っていたという。

 一昨年10月には、妻側が千葉家裁松戸支部に子どもの身の回りの世話などをする「監護者」の資格を求めて審判の申し立てをしたため、渡辺氏側も申し立て。今年2月、同支部は監護者を妻と定め、渡辺氏への娘の引き渡しを認めない審判を下し、9月には最高裁で確定した。

 現在、渡辺氏は、一審の審判を下した家事審判官の若林辰繁裁判官に対し、裁判官を罷免できる「裁判官弾劾裁判所」へ訴追するべく、国会議員で構成される「裁判官訴追委員会」に審議を求めている。

 現役の副市長という立場も明かしたうえで、あえて実名での問題提起に踏み切った理由を、渡辺氏はこう語る。

「自分のような目にあう親子は、これで最後にしたいんです」

 昨年、民法766条が改正され、離婚時は子どもとの面会交流や養育費などについて、「子の利益を最も優先して」取り決めることが明文化された。国会審議でも、当時の江田五月法相が「裁判所は親子の面会交流ができるように努めることがこの法律の意図するところ」と答弁している。

 弁護士資格を持つ早稲田大学の棚村政行教授(家族法)は、民法766条改正の趣旨を徹底するためには、司法へのアプローチ以外にも、離婚時に面会交流の必要性をレクチャーする機会を行政が設けたり、面会交流のための場をこれまで以上に増やしたりするなどの制度づくりが不可欠と説く。

 また、「離婚後も両方の親が共同養育責任をもつ」というように民法で規定する必要もあるという。

AERA 2012年10月29日号

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121025-00000002-sasahi-soci

レイ君へ

ママはパパのことを大変嫌っていて、レイ君にはパパのことについて悪く言っていると思う。
パパはずっと、レイ君に会いたいと思っているし、たくさん話をしたい、保育園でどんな遊びをしたか、友達とどんな話をしたか、知りたいことはいっぱいある。
もう自転車にも乗れるようになったのかな?

ママはレイ君のことを何もパパには教えてくれない。裁判所に訴えてせめてレイ君と話ができるようにしてもらいたいと思っているけど、きっと無理だろう。

パパのお父さん、つまりレイ君のお爺ちゃんはもうすぐ死んで天国に行ってしまいます。でも、ママはまともにレイ君をお爺ちゃんには会わせてくれません。お爺ちゃんはレイ君と会って楽しく話せる日がくるのをレイ君の写真を眺めながら待っています。でもその日はきっと来ないでしょう。

きっとパパが死ぬ時もママはレイ君に会わせてくれないでしょう。
そのころには、レイ君自身がパパになんか会いたくないと言っているかもしれませんね。

でも、たとえレイ君がパパを嫌っていたとしても、パパはレイ君のことが大好きです。
お爺ちゃんもずっとレイ君のことが大好きでした。天国に行ってもレイ君のことを大事に見守ってくれるでしょう。


ママはパパから大事なレイ君を盗みました。パパはママのことをもう好きではありません。
でも、2つのことだけはママに感謝しています。
レイ君を産んでくれたことと、レイ君を育てていることです。

パパはレイ君が育っていくのを近くで見たかったです。一緒に過ごしてレイ君の成長に関わりたかったです。

いつかレイ君が望むなら、パパはいつでも歓迎します。

それまでさようなら。
幸せになってください。

福岡家庭裁判所に審判申立

末期がんで余命わずかな父のために、子供と面会させてほしいと元妻に頼んだが、元妻が300万円払え、払わないなら会わさない、と恐喝してきた。
当事者ではどうしようもなく、履行勧告の時に逆に面会を控えろと指示してきた東京家裁は当てにならないので、結局弁護士に依頼。着手金で数十万かかったが、約束を守らない元妻に300万円払うよりは安いし、まだマシだろう。

親権者変更と子の引渡しの審判を福岡家庭裁判所に申し立てた。

弁護士の話では、元妻が福岡に逃げたため、東京家裁の調査官は履行勧告のときに手を抜いたのだろうとのこと。福岡家裁なら近いのでちゃんと調査してくれると期待できるそうな。
同じ日本でありながら、福岡には法の支配が及ばないらしい。家庭裁判所では法の考え方が違うようだ。

FPICは家裁調査官の天下り先

 家庭問題情報センター(Family Problems Information Center:FPIC)は,家庭紛争の調整や非行少年の指導に長年携わってきた元家庭裁判所調査官たちが、その豊富な経験と人間関係の専門知識,技法を広く活用し、 健全な家庭生活の実現に貢献することを目的として設立された公益法人です。
 各地に相談室を設置して、夫婦仲の調整や離婚などの夫婦の問題、離婚後の子をめぐる問題、いじめなど子育ての悩み、ひきこもりなど成人した子の悩み、老親をめぐる兄弟間の悩み、職場の人間関係や男女関係のトラブルあるいは生き方や性格の悩みなど、人間関係、子育てやこころの問題についての相談に応じています。

http://www1.odn.ne.jp/fpic/gyoumu_1.htm

ご大層に掲げているが、FPICは退職した家裁調査官の天下り先に過ぎず、やってることは一昔前の家裁実務のカーボンコピーに過ぎない。担当している元調査官は自分たちが家裁に在籍していた当時の慣習に縛られているため、離婚後の別居親と子供の面会交流には極めて消極的。
逆に、養育費の取立ては極めて積極的で、離婚後面会の約束をしながら子供を連れて無断で遠方に引っ越した同居親に露骨に味方する。子供と会いたい別居親が面会の仲介を求めても、FPICの職員は「養育費も払っていないくせにずうずうしい」などと露骨に別居親を見下し、面会できるかどうかは保障しないが養育費は払え、と”教育的指導”を別居親に対してのみ行う。
家裁で決めた調停調書に書いてあることも無視して同居親の味方をする。

考えてみれば、離婚後、親権を失った親と子供の交流なんて潰して当たり前、養育費は分捕って当たり前という親子引き離しが家庭裁判所で猛威を振るった時代に家裁に在籍していた奴らなのだから、そういう奴らの吹き溜まりであるFPICがそういう性格なのも当たり前なんだろう。

実際、こいつらにとっての離婚後の家族関係=養育費ONLY、なのだ。

 公益社団法人家庭問題情報センターは、平成19年10月以降、毎年厚生労働省「養育費相談支援センター」事業の委託を受けています。 養育費相談支援センターは全国の養育費専門相談員、母子自立支援員、自治体職員等のための相談支援事業、研修事業、情報提供事業を行っています。 また、ご本人などからの直接電話やメールによる相談も行っています。
養育費相談支援センター ホームページ
http://www.youikuhi-soudan.jp/

http://www1.odn.ne.jp/fpic/gyoumu_1.htm

最近になって、面会交流もやってます、的な顔をしているが、奴らの家裁現役時代、家裁は面会交流を潰す方向でしか対応していないのだから、そもそも面会交流支援のノウハウを持っていない。肩書きだけは「元家裁調査官」だが、実態は面会交流支援のド素人。

元妻が子供との面会の見返りに300万円を要求

離婚調停時に、私は子供と月1回宿泊を含む面会の約束を元妻と合意した*1
しかし、離婚が成立した途端、元妻は一切面会交流に応じなくなった。そればかりか、子供に父親である私を泥棒であると虚偽の事実を吹き込んで洗脳した。
当事者間で何度も交渉したが、元妻は福岡という遠方に逃げた安心感と親権を得た増長から、傲慢な態度で拒否し、「子供はお前に会わなくなって喜んでいる」「お前からの手紙が来るたびに子供の様子がおかしくなる」などの執拗な嫌がらせを行ってきた。

調停を行った東京家庭裁判所に履行勧告を申し立てたが、家裁調査官は元妻に電話しただけで何も確かめることなく、「お子さんが会いたがっていないようですからしばらく面会を控えてはどうですか」と、東京家裁内で合意した調停内容の反故を逆に私に薦めてくる始末*2
履行勧告なんて、家裁の自己満足、仕事してマスというアピール以外に何の役にも立たない無駄な制度だってことがよくわかった。

この時点で、元妻や家裁から騙されたことに気づいたけど、国家権力相手ではどうにもならない。東京家庭裁判所は、面会交流の合意がちゃんと守られているか調べて親権者を指導する面倒な仕事よりも、親権者に阿って面会を求める別居親を排除する楽な仕事を選んでいる。例えるなら、強姦魔が家に居座ってレイプを繰り返しているのに、裁判所は強姦魔を逮捕せず被害者に強姦魔との結婚を勧めているようなもの、東京家裁は強姦魔の味方をしているのだ。

結局、私はしばらく面会を諦めざるを得ないと判断して3ヶ月ほど元妻への連絡を控えた。何より元妻が冷静になって面会に協力的になってくれなければ面会が成立しない。調停合意なんて何の役にも立たず、ひたすら親権者のご機嫌を伺わなければ、実の息子に会うことすらできない。家裁は知らん顔。

しかし、8月になって問題が起きた。私の父、息子にとっての実の祖父に末期がんが見つかり余命1ヶ月と宣告された。
父は初孫である子供を大変可愛がっていたが、元妻が面会を妨害してからまともに孫の顔を見ることもできなかった。私は、一目でも孫の顔を見せてやりたいと思って、ただひたすら低姿勢に元妻にお願いした。

「土下座でも何でもするから、どうか父に孫の顔を見せてやってほしい」

それに対する元妻の返事は

「あわせてほしいなら300万円払え」

というもの。こちらの弱みにつけこんで親権者であることを利用して子供との面会に300万円と吹っかけてきた。
そんな大金、すぐに準備できないと、とりあえず低姿勢に譲歩をお願いしたが、元妻は

「借金しろ。300万円の振込みを確認したら子供を連れて行く」

と回答。
元妻のやっていることは、子供の面会を人質にとった身代金要求だし、恐喝。
しかし、警察に相談したが、刑法上の犯罪にはならないと門前払い。警官が言ったのは「払う義務はありません」というセリフ。お前、子供が誘拐された親にそのセリフ言えるのか?

払う義務はない、そんなことは知っている。調停合意の中に債権債務がないことを確認する記載があるんだから、調停合意外の不当な金銭要求であることは誰が見てもわかる。
しかし払わなければ、がんに冒された父親は孫の顔を見ることすら適わず死んでしまう。

日本では、余命わずかな老親に孫の顔を見せたいと思う孝行につけこんで子供との面会を大金で売ろうとするような行いを、「母性」と呼ぶらしい。

*1:本当は、月3回の予定で仮合意していたが、監護権を取った途端、元妻が子供を連れて東京から福岡に逃げたため、やむなく月1回の面会に修正した

*2:東京家庭裁判所は、審判官立会いの下で合意した内容を破っても知らん顔。面会交流の約束なんて破るためにある合意、とでも言わんばかり。この時対応した調査官の名前は「サイトウ」、下の名前は聞きそびれた。